シャーシーの製作はまだ付加すべきところが残っていますが、運転席との整合性をみながら付加したので、次の工程に突入です。
そのまえに平日はちまちまと幅をひろげたタイヤのトレッドパターンの修正をしておりました。依然としてれろれろの部分が多々ありますが、この辺で一旦妥協です。
_20210207_172255
仮組みしてモチベ向上。

キャビンのパーツは、下部の前面に湯口がありその付近の整形状態はガタガタでした。またよく見ると湯口付近の表面には無数の小さな気泡があるので、思い切って黒瞬着をテンコもりした後、ガリガリ削って修正です。
そのために、下部のモールドはすべて削り落とし、表面も前面はきれいなものの側面はモールドか吹き出物か?判別不能なリベットもあったのですべて削って、金属製に置き換えました。また、幌取り付けようの突起などを付加。
運転席下の調整用の穴は、位置大きさも微妙だったので埋めて、修正しました。その際裏から削って貫通させました。
_20210211_212855

また、フェンダーも厚くソフトスキンらしさが微塵もありませんでしたので、モーターツールで削っています。(この時、左右で幅が違うことに気づいて唖然・・・修正はしていません)

_20210213_062301

運転席内部の製作です
ハンドルステーはどこかになくしてしまったので、プラ棒で作りました(おそらくゴミだとおもってすてたwww)
助手席は、モールドが立体感にかけていたので、作り直しました。
_20210214_082953



消防車なので、運転席の後ろには、消防士がのるデッキとたって搭乗する際の手すりが付いています。
結構複雑な形状をしていますが、キットのレレレの修正が厄介なのと強度不足が懸念されますので、真鍮線に置き換えました。
1mm形と内径1.4mmの真鍮パイプなどを使っています。
_20210214_102400

接着はハンダ付けも考えましたが、瞬着でも十分強度が保てそうだったので、手抜きで瞬着を使っています。

_20210214_133448

シャーシーに仮置き

_20210214_133436

タイヤも仮組み


_20210214_133506
_20210214_133522
まだ、車幅灯、サイドミラーステー、フロントウインドウなど残っていますが、一旦ここで運転席周りは終了にします。