ことの発端は、来年に控えている「メルクールの会展示会」です。テーマがなんだったか?は完全に忘れてしまいましたが(~_~;) 前回から会員有志による「ミニテーマ」がありまして、確か前回は「D-9」だったと。次回が「09」だと言う事は、いつもの飲み会の席で決まったようです。
決まったようですってのはあまりに無責任ですが、なんせ酒乱と三茶さんに呼ばれてるフランクパパですから・・・まったく記憶には無いのです(~_~;)

で、その後の例会の席上で、皆さんがこぞってBf109の会話になるわけでして、フランクパパ「ドイツ機もやってみたいけど、もう何年も前にストック売っちゃったのでドイツ機もってないよ~」って発言したら、当会の飛行機マスターN牧氏が余計な真似(笑)・・・いやいやそんなことはありません(~_~;) もうぎょーさんあるストックの中から、わざわざフランクパパの為に良さげなキットを持ってきてくれたのです・・・しかもただ。
「ただほど怖い物は無し」と昔から言うのですが、このところ例会サボっていたフランクパパの為に毎回持ってきては空振り・・・。そんな御足労をおかけしてしまったフランクパパ・・・頂かないわけにはいかないし、作らないわけにはいかなくなったのです。(たくさんお持ちになってくれましたが、作れるのは1機なので、他は丁重にお断りしました(ホントかな?)

_20191119_075420-1024x623
こちらです。ホビーボスの1/48 G-2です。
比較的最近のキットなので、キットのデカールが劣化していないだろうと言う点とモールド凹とリベットがきれいだったが選択理由。デカールがGunther Rallとか関係ない(~_~;)
迷彩塗装がいや~だけど、やっぱりブラック13が格好いい♪

で、例会の当日夜
_20191117_191831-1024x770
コクピットを組んでしまいました。黄色の燃料パイプは、結構目立つと思うのでテキトーに自作です♪
色は、グンゼの特色瓶まま。イメージが自分内に無いっていうのは本当に楽ですね~。

で、ここでシートベルトなんかを付けたいなと、確かエッチングafterを持っていたはずと、ストック探すも発見できず・・・忘却の彼方の記憶をたどるとストック売った時におまけでサービスしちゃった気もしなくもないので、
夜中にポチ。

_20191130_044012-1024x637
ホント便利な世の中だよね~。夜中にポチっても翌日会社から帰るとちゃんと自宅にある喜び・・・こーゆーことで作業が止まりがちなところを難なくクリア。

_20191124_182641-1024x751
胴体貼りあわせちゃうわけですよね~。
ベルトの端はバスタブに付いている絵とか見るけど、何かでそれは間違いですよ。みたいなこと聞いたことあるので、バスタブの下側に向かわせました。資料で検証はしていません!(おほん・・・ここが偉い、なんせ拘りないから)

フランクパパがひこーきプラモ作らなくなった理由の一つ
貼りあわせ目が消せないから・・・(マジですよ~)戦車作らなくなった理由も砲身の貼りあわせが上手く出来ないからだもん(~_~;)
そこは数日かけて丁寧に800番のペーパーで消しました。800番なんてのここ何年も使ってない(笑)
AFV作る時って、テキトーだから400番でこすって指でなでたらいつもおしまいにしますからね。

あとで気付いたんだけど、Bf109って、背中に合わせ目あるから、そこにモールドあるんですよね~(~_~;)
(これが結果的に凹線掘る技量が無いフランクパパにとって最大の仇となった)

_20191126_210530-1024x781
で、キャノッピーをマスキング。防弾版は、キャノッピー側に付いているなんてことも指摘されるまで知らなかったけど、どーせ開いて再現できないからとりあえず帳尻あうという助け舟(笑)

ここで接着で消えたモールドの再生となるのですが・・・厳しいっ!これを上手くなる必要があるのでしょうが、性格も技量もフランクパパには全く向いていないと今更ながら実感。でもまあ、メルクールの面々の超絶作品と比較しても始まらないので自分でセルフマインドコントロールです。
_20191130_043957-1024x731
胴体の塗は、心落ち着かせてじっくりできる休日にやることにして、細かいものを作ります。
ペラ・・・これは確か艶消し黒に少し青と白を混ぜた色。気分色です。先端の機銃穴には、1/35の機関銃の先端入れました・・・・真鍮パイプのほーが良かったと後から思う始末。

_20191130_130419-1024x696
で、11月最後の土曜日に塗ってしまいました。
胴体はフリーハンドです。色はどちらもグンゼ特色の瓶まま。本当は主翼上面の迷彩は境を微妙にぼかせかったのですが、普通にマスキングしました(敷居を高くするとお蔵入りになるからね)。
胴体の迷彩はもちろん一発では決まりませんでした。うす~くうす~くした塗料をおそるおそる吹いて、散った部分は周囲の色をまた少し吹いてを数回です。まあ初ドイツ機としては旨く出来たと自分を褒めてモチベ向上です。

_20191130_130434-1024x656
残りの細かいパーツを塗っていきます。
あとは、デカール貼って組めばほとんど出来上がり♪ 飛行機って楽しいワン♪

DSC_0001-1024x577
で、貼って乾いてから気付いたんだけど、主翼上面の国籍マーク位置。絶対おかしいよね~って。
マーク1/4から半分ぐらい内側過ぎだと・・・(~_~;)(~_~;)(~_~;) こんなところにホビボツの魔の手が・・・
最初は、もう無視しようかと思ったんだけど、どーしても心のなかでモヤモヤが・・・。
汚くなる・・うまくいかないを覚悟で、乾燥したデカールの上から軟化剤で湿らせて、4000番のペーパーでこすって落しました。
じゃ代わりのデカールは?と言われると・・・(~_~;)
もう30年以上前に購入したマイクロスケールの国籍マークがあったので、それを貼ったけど、やっぱり破れたし、密着が微妙だったりと結構やってしまったけどモヤモヤしてるより自分としてはすっきりした♪

_20191201_084501-1024x602
あれっつ?これは貼り換え前の画像だな・・・・。
まあとにかく、キットにはいっていたデカールは全て貼りました(本当は違う)。
デカール貼るのがこれまた大変不得意なフランクパパとしては、破れたり苦難が多数ありましたが、これはこれで自分を褒めてモチベ向上♪

主翼を接着して、脚つけて、増槽つけて・・・出来上がり~。
アンテナ線は、リギングゲット後にやるつもりです。
_20191201_203200-1477x909
_20191201_202854-1024x645
_20191201_202614-1024x607
うほほ~い♪ 主翼上下の迷彩の境目とか本当にテキトーだけど、もうかっちょよくてかっちょよくて、とっても嬉しい楽しい製作でした。

12月例会に持っていきますよ~。
がん見はダメですよ~。